• 静岡県中心に活動中(副業)
    • 2021正月にむけて

      クリスマス飾りがはずされ、正月飾りに変った週末。 2021年はそこまで来ている。 コロナ一色の2020年、残念ながら終息の気配はない コロナ対策を考慮した正月となる 外食を控え、自宅で静かにすごすこと …

      続きを読む
    • 路にあらわれるいくつもの川

      師走も後半、あと10日で新年を迎えることになる。 今年の汚れを新年に持ち越さないよう大掃除の時期である。 天気がよい日曜日、あちこちで掃除しているようである。 午後からのランニングでいつものコースの …

      続きを読む
    • ドラえもん、ピカチュウ、アンパンマン

      ドラえもん、ピカチュウ、アンパンマンの順で並んで出迎えてくれた プレイランド。 ドラえもんは子供時代、アンパンマンは長女の子育て時代、ピカチュウは長男のお気に入りだったと懐かしく思えた。 丸顔で、弱い …

      続きを読む
    • 師走 December

      今年も最後の月、師走に突入した。 年末挨拶、大掃除、年始の準備、、、 大変ではあるが、 年末に帰省する娘に楽しんで貰えるよう あれこれと考えることがまた楽しい 今年はコロナ禍で、GWも夏も娘と会えてい …

      続きを読む
    • コロナの影響は。。

      身内の買い物につきあった。 サイズが合わなくなり、スーツを新調することになったのだ 店員さんいわく 「コロナでスーツが合わなくなってワンサイズ上をお求めのお客さんが結構いますよ」 リモートワークが進ん …

      続きを読む
    • 今日は。。。

      今日は勤労感謝の日 勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう日として法定された祝日 何のために働くのか。 生活するため、人の役に立つため、充実感をえるため、生きるため、、、、 勤労の対価は金 …

      続きを読む
    • イルミネーション点灯

      ここ数日は暖かいが、師走の足音はすぐそこ そして、各地でイルミネーションが点灯してきた 日本にイルミネーションが登場したのは明治時代。 大阪や東京の内国勧業博覧会の会場が多くのイルミネーションで飾られ …

      続きを読む
    • 木も森もしっかりみていきたい

      小さいことに心を奪われて、全体を見通さないことのたとえ「木を見て森をみず」 全体、ゴールを見通すことは大事である。 ゴールが見えないと疲弊してしまう。 一方、「まずはやってみる」ことも同じく大事である …

      続きを読む
    • 実りの秋?

      食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、、、 秋は過ごしやすい季節である。 猛暑の夏が去り、呼吸が楽になり、活動量が増す。 ランニング中に小さな実を見つけた。 ミニトマトのような?オレンジのかわいい実 すれ …

      続きを読む
    • 基本は大事

      秋晴れの一日、空気が澄んで過ごしやすい。 やっぱり、秋はいいな 少し時間ができたので、過去の資料を整理した。 スムーズに進んだ、 呼吸が楽になると、思考にもいい影響を与えるようだ。 いつの間にか、傲慢 …

      続きを読む